高等教育の修学支援新制度/
奨学金制度ほか
高等教育の修学支援新制度
について
高等教育の修学支援新制度とは、経済的に困難な学生を支援する国の制度で、世帯収入や資産、学ぶ意欲などの要件を満たせば下記の2つの支援を受けることができます。
①給付型奨学金
日本学生支援機構が各学生に支給
<対象>住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生
②授業料等の減免
上限額まで授業料等の減免を実施
専門学校岡山ビューティモードは
修学支援新制度の支援対象校です。
対象者は年間最大約146万円の
支援となります。
※上記支援額はトータルビューティ学科・第Ⅰ区分・自宅外通学の場合です。世帯収入や家族構成、住居区分(自宅・自宅外)などにより異なります。
日本学生支援機構のサイトからシミュレーションをしてみてください。
その他の詳しい内容は文部科学省や日本学生支援機構のサイトで確認してください。
手続きの流れ
※高等教育の修学支援新制度の支援を受けたい方は、必ず日本学生支援機構の★「給付型奨学金」を申し込む必要があります。
高校3年生の春頃 |
---|
高等学校で 日本学生支援機構 「給付型奨学金」の予約採用に申し込む。 |
合格後 |
---|
①
期日内に入学金・入学前教育プログラム費用を納入する。
②
日本学生支援機構から採用候補者決定通知が届き次第、そのコピーを本校に提出する。
|
入学前 |
---|
期日内に授業料等減免後の学納金を納入する。 ※指定月分割納入の場合は入学後の適用となります。 |
入学後 |
---|
日本学生支援機構に「進学届」を提出する。 ※正式に手続き完了となります。 |
入学辞退の場合について
修学支援新制度の支援対象候補者の方であっても、入学辞退をする場合は納入された入学金および入学前教育プログラム費用の返還はできませんので、ご了承ください。
日本学生支援機構
奨学金制度
月々の就学補助および入学後の学納金が必要な方に
奨学生として認められた学生に対して、専門学校在学中に貸与・給付を受けることができる制度です。
貸与された奨学金は卒業後に学生本人が返済していきます。
奨学金の種類 | 金額 | ||
---|---|---|---|
★給付奨学金 ※原則返還不要 |
月額 |
世帯の所得金額に基づく区分、通学形態等により異なります。 ●自宅通学 第Ⅰ区分38,300円、第Ⅱ区分25,600円、第Ⅲ区分12,800円、第Ⅳ区分9,600円 ●自宅外通学 第Ⅰ区分75,800円、第Ⅱ区分50,600円、第Ⅲ区分25,300円、第Ⅳ区分19,000円 ※毎年度、収入状況に応じて、月額や授業料減免額が変更されることがあります。 ※進学後の学業成績に基づいて、翌年度の継続支給について審査があります。 |
|
貸与奨学金 ※返還が必要 |
第一種 (利息なし) |
月額 | 学校の種別、通学形態等により異なります。 自宅通学:20,000円~53,000円 自宅外通学:20,000円~60,000円 |
第二種 (利息あり) |
月額 | 20,000円~120,000円 (10,000円刻み)の中から選択できます。 |
入学前の予約申し込みをおすすめします【予約採用】
高等学校在学中に奨学金を申し込み予約する制度で、本校入学後に本申請をし、《5月》から奨学金を受けることができます。
進学先が決定していない場合でも申し込みができますので、詳しくは高等学校の先生にご相談ください。
また、入学後に申し込みが可能な【在学採用】もあります。募集時期は本校入学後4月頃です。
その他の奨学金制度
岡山県 私学振興財団
募集時期:本校入学後5月下旬頃
対象者:岡山県内在住者
貸与額:無利子 月額53,000円
市町村奨学金
各市町村によっては貸付制度や給付制度を設けているところがあります。
内容は異なりますので、詳しくは各市町村の奨学金窓口まで直接お問い合わせください。
各種教育ローン
入学前の学納金などまとまったお金が必要な方に
受験前でも審査は可能です。教育ローンは審査の結果により利用できない場合がありますので、利用を検討の方は早めの審査をおすすめします。
各教育ローンを希望される方は、直接下記お問い合わせ先に連絡してください。
①国の教育ローン
(日本政策金融公庫)(2025年3月現在)
使途 | ●入学金・授業料・教材費等の学納金 ●アパート・マンションの敷金・家賃、通学費用など ※今後1年間に必要となる費用が対象となります。 |
||
---|---|---|---|
利用額・ 返済期間 |
学生1人につき350万円以内 返済期間は18年以内 |
利率 | 年率2.65% |
お問い合わせ先 |
|
※中国銀行やその他の銀行、JA、保険会社などの教育ローンもあります。
②貝畑学園提携教育ローン
※ご利用額は直接学校に振り込まれますので、振込手続きは不要です。
提携会社 | 株式会社オリエントコーポレーション(オリコ) | ||
---|---|---|---|
利用額 | 10万円以上500万円以下(在学中のご利用累計額) | 利率 | 年率4.0%(固定) |
お問い合わせ先 |
提携会社 | 株式会社ジャックス | ||
---|---|---|---|
利用額 | 20万円以上500万円以下 | 利率 | 年率3.8% (固定) |
お問い合わせ先 |
|